骨盤矯正

脊柱管狭窄症について

発症すると脳脊髄液に加え袋で守られているのにも関わらず刺激を受けてしまうようになりますし、下半身に近づくにつれて纏まって束になっていたものが一本ずつ離れていくので、単独状態になっている箇所が圧迫されると尚一層強い刺激が感じられます。

脊柱管狭窄症の症状は大きく分けて2つあり、1つ目は一定距離を歩行した際に足に痺れや痛みが感じられ屈んだり着座して休むと再度歩き始められる様子であり、2つ目が常時足に痺れや痛みを覚え当初は片足のみに感じていた不調が両足に広がっていくという症状です。

脊柱管狭窄症の原因

脊柱管狭窄症を発症する主な原因は加齢であり、その理由は各椎体の間にて水分を含みクッションの役目をしている椎間板は年齢を重ねるほど弾力が失われてしまう上に、背後に向かって飛び出してしまうためです。

そのような変性が生じると元来の役目を果たす事ができなくなってしまうため、複数の腰椎が積み重なるようにして構成されている背骨は不安定な状態に陥ります。

脊柱管狭窄症の種類

不安定な状態でありながらも安定性を保とうとする様子が続くと、靭帯が本来受ける事が無いストレスを受け続ける事になるので次第に厚みが増していき脊柱管が狭まります。

こうした原因により老化現象の一つとして扱う事ができ症例数も多いですが、その他にも先天的に脊柱管が細い状態になっている先天性脊柱管狭窄症も存在します。

また、時折脊柱管狭窄症は若年層の方にも見られる事例があり、若年層が脊柱管狭窄症を発症している際には普段から腰部に負担が生じやすい動作や姿勢を繰り返し行う習慣が原因です。

主な症例とは…?

さらに運動不足や喫煙習慣、骨粗しょう症や交通事故など背骨の組織を圧迫させる習慣や、圧迫骨折に見舞われた後から脊柱管狭窄症を発症する症例もあります。

脊柱管狭窄症により刺激を受けてしまう神経は全身の機能を健やかに動かすべく重要な組織であるが故に、一般的な神経とは異なり単独で存在しておらず脳脊髄液で満たされている袋の中で守られています。

脊柱管狭窄症は当院にお任せください!

これまでお話ししてきたように、脊柱管狭窄症というのは生活習慣や事故の後遺症で発症したり実に様々です。

重度の脊柱管狭窄症となると、オペ等の大掛かりな施術が必要になってはきますが整体で改善されたというケースももちろんあります。

少しでも腰痛でお悩みであったり、脊柱管狭窄症かな?などの症状は、当院へご相談ください。

お客様の患部の状況、これからの施術等をマンツーマンで話し合い、症状の緩和と根本改善を図ります。

各種保険も適応できます!

   

料金表はこちらから

料金表はこちらをクリック

お問い合わせ

TOPへ戻る